フラッシュクリーン
-
フラッシュクリーンの壁に汚れがついたら拭き取れますか?
-
水で濡らして頂き、スコップなどで、その部分を削ってください。
凹凸が気になるようでしたら、上からフラッシュクリーンを塗り足して頂く事で綺麗に整える事ができます。
-
フラッシュクリーンが余ったのですが、どうしたら良いですか?
-
袋に入れたまま保存しておいて下さい。
汚れがついた場所に塗り直しが可能です。
又、厚紙などに塗って手形をとられるお客様もいらっしゃいます。
湿気も臭いも取る素敵な額縁が出来ると思います。
-
フラッシュクリーン1袋でどれくらい塗れますか?
-
フラッシュクリーン1袋で10㎡から12㎡塗れます。
ビネクリーン
- 過酢酸とは何ですか?
-
酢酸に酸素がおまけについており、その酸素によって消毒効果が発揮されます。
- 過酢酸製剤と過酢酸の違いは?
-
過酢酸は酢酸に酸素がおまけについた物質であり、過酢酸製剤は過酢酸、酢酸、過酸化水素を主成分とした混合液(除菌剤)です。過酢酸だけだと不安定ですが、混合液は安定で、いずれも食品に使用され、安心で除菌力にも優れています。
- 過酢酸製剤は分解するとなに変わりますか?
-
分解されると、水、酸素、二酸化炭素になるので、無害化します。
- 過酢酸製剤ビネクリーンは安全ですか?
-
毒性はありませんが、原液は強酸で傷害性があります。使用希釈液は、傷害性もなく使用後は分解して残留性がないので、人にも環境にも優しい除菌剤で、安心してお使いいただけます。
- 万一、手に触れたり、口の中に入ってしまっても大丈夫ですか?万一、手に触れたり、口の中に入ってしまっても大丈夫ですか?
-
使用する希釈液が触れても、ほぼ問題ありません。敏感肌などで気になる場合は念のた使用する希釈液が触れても、ほぼ問題ありません。敏感肌などで気になる場合は念のため流水で流してください。原液は強酸なので、少量であっても直ちに流水で流してくだめ流水で流してください。流水原液は強酸なので、少量であっても直ちに流水で流してさい。原液と大量に接触した場合は、水洗後、念のため医師に受診ください。